このページでは、個別指導塾『燦学塾(さんがく塾)』の特長を図説を用いて詳しく説明しています。





塾長による
丁寧な個別指導

経験豊富な塾長の個別指導で、
得意もニガテも、自分にピッタリ!

奈良県河合町の個別指導塾『燦学塾(さんがく塾)』では、個別指導を10年以上経験してきた塾長が、丁寧に学習指導をしていますよ。
お子様が学習塾に通われるのに一番大切なことは、勉強を「誰から習うか(Who)」ということと、「何をどのように習うか(What、How)」です。
『燦学塾(さんがく塾)』では塾長が自信をもって個別指導を行っています。
塾長は、現在2つの大学でも授業を担当しており、習い事(ロボット教室や理科実験教室)の先生も10年以上経験しています。
いろんな場所での豊富な指導経験から、1人ひとりに目が届く、きめ細やかな個別指導ができますよ。
『燦学塾(さんがく塾)』の個別指導で、自分のペースで成長していきましょう!

続きを読む
『燦学塾(さんがく塾)』では、1人ひとりに合わせた内容と指導方法を決めて、学習を進めていきます。
ベテラン講師の塾長の、個別指導ならではの強みです。
1対1、または1対2までの個別指導スタイルで、
「お子様が自分のペースで、なるべく無理がないように進められること」
「お子様が疑問に思うところを、先生に聞きやすい環境を整えること」
を大切に、お子様1人ひとりに丁寧な学習指導を提供していますよ。

勉強に心から
興味を持てる授業

「なんで?」にしっかり寄り添って、
「わかった!」の楽しさに導きます!


奈良県河合町の個別指導塾『燦学塾(さんがく塾)』では、お子様の「素朴な疑問」を大切にしています。
「分数の割り算は、なぜ逆数のかけ算になるんですか?」
「トカゲには歯があるんですか?」
「丸型フラスコを使うのはどんな理由ですか?」
お子様のさまざまな角度からの疑問は、興味を持って学べる「チャンス」です。
どんな教科でも、大切なのは「基礎・基本」
『燦学塾(さんがく塾)』は、お子様が勉強に興味を持って、基礎・基本からコツコツと、進んで学びたくなるような指導をしていますよ。
一緒に考えながら勉強しましょう!
続きを読む
『燦学塾(さんがく塾)』の塾長は、モノづくりの研究分野に携わったり、現在も大学で教員を務めたりしています。
特に理系の分野が得意なので、いろんなことを、わかるまで質問してみてくださいね。
教室には、「走査型電子顕微鏡」があったり、小学生向けに「理科実験イベント」を開催したりすることもあります。
テストの点数や成績のためだけでなく、興味を持って自ら進んで学ぶことを大切にしています。
興味や学びの積み重ねは、いつかお子様の大きな力になりますよ。

楽しくアットホームな教室

個別指導でも、アットホーム!
一緒に…「せーのっ! いいね~!」


奈良県河合町の個別指導塾『燦学塾(さんがく塾)』は、お子様が気持ちよく学習に取り組める、アットホームな教室ですよ。
「問題に正解した!」
「わからなかった問題がわかるようになった!」
そんなときは『燦学塾(さんがく塾)』の決めゼリフ、「せーのっ! いいね~!」の出番です!
落ち着いて個別指導を受けられるのはもちろんですが、「わかった!」「できた!」という嬉しい瞬間には、先生も声に出して、お子様と一緒に喜んでいます。
勉強以外のことでも、学校やおうちでの嬉しかったことを報告してくれるお子様もいますよ。
喜びを分かち合えることで、お子様と先生との信頼関係も深まっていきますよね。
『燦学塾(さんがく塾)』で、どんどん「いいね~!」を増やしていきましょう!
続きを読む
『燦学塾(さんがく塾)』の個別指導では、先生が説明をすることもありますが、お子様が問題を解いて、質問をする機会の方が多くあります。
もちろんたくさん質問をしてもらえたら嬉しいですが、自分から質問するのが苦手なお子様もいますよね。
どんなお子様でも、気軽に質問ができるように。
お子様が「どんな質問でも、先生に受け入れてもらえる!」と感じられるように。
いつでも温かく、アットホームな空間で、お待ちしています!

たっぷり学べる学習環境

どの教科でも、何度でも!
休みの日だって、勉強できます!


奈良県河合町の個別指導塾『燦学塾(さんがく塾)』では、「My eトレ(教育開発出版株式会社)」という、塾用の学習システムを導入しています。
「My eトレ」とは、塾の教室もしくはおうちで、パソコンを使って学習を進めていく教材です。
個別指導で受講していない他の教科の学習を、「My eトレ」がサポートしてくれますよ。
「My eトレ」は振り返り学習ができて身につきやすく、日常学習や定期テスト対策、入試対策に活用しているお子様がたくさんいますよ。
有料のオプションですが、定額制で、「どの教科でも・何度でも」学習が可能。
授業を受けている教科だけでなく、他の教科の学習でも、安心してたくさん活用してくださいね!
続きを読む
授業をしている時間帯では、いつでも自習スペースを使って自習可能です。
広い机で、ゆったり学習できますよ。
パーテーションで区切ってプライバシーを確保しつつ、開放感も持たせた空間を演出しているので、自習に集中できます。
また、『燦学塾(さんがく塾)』では、希望する中学生を対象に、定期テスト直前の日曜日に「日曜勉強会」を開いています。
13時から18時までの5時間、教室をオープンして全教科の質問を受け付けていますよ。
勉強道具や課題の持ち込みは自由です。
さらに、教室からテスト対策用の演習プリント(英語、数学、その他)を配布しています。
途中参加や途中退室もOKですよ。
『燦学塾(さんがく塾)』の学習環境を、たくさん使いこなしてくださいね!



『燦学塾(さんがく塾)』の教室には、他にもたくさんの魅力があります!
ぜひ、教室に来て確認してくださいね。