個別指導塾『燦学塾(さんがく塾)』の【よくある質問ページ】です。
入塾時に、多くの保護者様からいただく質問をまとめました。

安全性について


ワンルームの教室の授業の透明性を確保するために、そして安心して通塾して頂くために教室内の全体風景を記録する固定カメラを天井に設置しています。

常時24時間作動して約1か月分の映像を上書き保存しています。

保護者様からのご要望があればいつでも授業風景の録画映像を教室でご覧になれます。


生徒さんの状況について


そうですね。

たしかに集団塾の場合は先生との相性もそうですが、周りの生徒さんの態度や様子にも影響されますもんね。

うまくいかないと必要以上に気にしてしまうこともあるでしょう。

私自身が生徒だった時もそのような経験があります。

個別指導をおこなっているさんがく塾では生徒様の態度や学習状況に合わせて丁寧に指導をさせて頂きますので、どうぞ安心してお子様をお預けください。

ご連絡お待ちしています。


おっしゃること、よく分かります。

特に子供時代や思春期には人見知りの人が多いと思います。

私自身も子供のころは人見知りで人前でうまく話ができなかったり顔が赤くなったりはしょっちゅうでした。

生徒様には一人一人個性があります。

さんがく塾では生徒様がプレッシャーに感じず前向きになれるように接することを心がけていますので、どうぞ信頼してお子様を通塾させてあげてください。

ご連絡、お待ちしています。


そうですね、学生時代の部活や習い事は学校の授業だけでは得られないものが得られる大切なものだと思います。

一方で忙しくて時間が取りづらい生徒様にとっても勉強は大切です。

さんがく塾ではそのような生徒様が継続して受講して頂きやすいように、受講回数や宿題の量を細かく調節させて頂きます。

どうぞ安心して勉強にも取り組んでください。

お問合せ、お待ちしています。


そのお気持ち、大変よくわかります。

お子様が親が思っているように成績がよくないときには、本当にもどかしくなりますよね。

私自身にも子供がおりまして歯がゆい気持ちをよく感じます。

ただ、千里の道も一歩からといいます。

勉強は積み重ねが大切です。

少しづつ現時点よりも引き伸ばすことが、さんがく塾の役割だと考えております。

どうぞ安心して前向きな気持ちで通塾して頂きたいと考えております。

一緒に頑張りましょう。

どうぞ一度ご検討ください。


料金ついて


はい。

教室を生徒様が学習に集中しやすい環境をつくり出すために、毎月教室維持費(2,310円)をそれぞれの保護者様全員から頂戴しています。

お子様が集中して教室で学習できるように毎日の清掃、教室内の換気、温度調整、湿度調整、各種機器の保守、整備を行っております。


入塾金は11,000円頂戴しております。

ただし、お知り合いの方からのご紹介での入塾の場合などの場合は入塾金は無料となります。

詳細についてはどうぞ一度さんがく塾にお問合せください。


初回(入塾時)は現金でのお支払いになります。

その後は口座振替(南都銀行)で対応させて頂いております。


ご縁があって入塾されたのでできれば長く通塾を継続して頂きたい気持ちがあります。

しかし、諸事情で退塾されることもあるかと存じます。

その場合は、基本的には退塾される1カ月前までにはご連絡を頂くように保護者様にお願いしております。


授業について


はい、あります!

個別指導の形式で春期講習会、夏期講習会、冬期講習会を開催します。

保護者様宛に事前にご案内致します。

ご希望者には事前にお申込み頂きます。

ただし、講習会の期間中も通常の授業は実施致します。


はい、あります!

定期試験前に日曜勉強会(有料)を開催します。

事前に保護者様宛にご案内致します。

ご希望者には事前に申込み頂きます。


はい、あります!

お子様の成績を引き伸ばすことが目的ですので原則的には宿題を出します。

ただし、生徒様の状況に応じて宿題の量は柔軟に対応するようにしております。


はい、あります。

受験生(高校受験生)の保護者様とは12月上旬に保護者様面談を必ず実施します。

それ以外での面談についてはご希望に応じて面談をさせて頂きます。




その他、ご不明な点等がございましたら、お気軽にご質問ください。
お問い合わせをお待ちしております。